部活動ブログ

模型走行会

こんにちは。

立花学園では、去る6月18日に授業参観・懇談会が催されました。

私K丸は1年生の担任ということで、HRの授業を行った後、保護者の方々と様々なお話をしてまいりました。

保護者の方々とは入学式の時にお会いしてはいるものの、まだその頃はどの方がどの生徒の保護者なのかが全くわからない状態ということもあり、実質的には「初めまして」といった状態。

生徒の家庭での様子などを伺うことができ、貴重な時間となりました。

 

さて、そんな懇談会の裏で、鉄研の部員たちが取り組んでいたのは・・・

模型走行会です!

鉄研では、登校日となっている第1・3・5土曜日の、他の予定が入らなかった時には、模型走行会を行っています。

準備や後片付けにどうしても時間がかかってしまうので、なかなか平日に実施するのは難しいため、この学校がある土曜日を多くの部員が楽しみにしているのですね。

ただ、ここ最近は体育祭の箱電車作りに追われ、それが終わるとすぐに中間試験前の部活停止期間に入り・・・

ということで、この日は本当に久しぶりの模型走行となったわけです。

 

なおこの日、本来の活動教室は懇談会で使用することから、部活は当初お休みにしようと思っていました。

ただ、このタイミングを逃すと今度の土曜登校日は期末試験前の部活停止となり、その次はもう1学期も終わりに・・・

そのため部員たちは、どうにかこの日に部活ができないものか必死に考えていたようです。

そんな中で配布された懇談会の実施要項を見た所、どうやらこの日に出張の先生がおり、その先生が受け持つHRでは懇談会が別日に実施されると。

「先生!あのクラスは懇談会をこの日にやらないはずなので、その教室を使わせてもらえないか掛け合って頂けませんか!?」

素晴らしき情熱、この熱き想いにはどうにか答えてあげたいですね。

ということで学校の許可を頂き、いつもとは異なる教室で走行会の実施と相成ったわけです。

周りの教室はまだ懇談会を実施しているため、迷惑にならないよう、静かに準備を進めます。

 

生徒によると、久しぶりの走行会に向け、色々と構想を温めていた様子。

線路のレイアウトもいつもとは少し変えてみたそうです。

こちらは長い高架を設置して2層構造に。

個人的な話で恐縮ですが、近鉄大阪線が思い浮かびます。

そういえば、駅付近のレイアウトもちょっと変わったような。

次回どのように変化したか気づけるように、今回のレイアウトをしっかりと覚えておきたいですね。

列車が走る様子を楽しみつつ、線路のメンテナンスにも余念がありません。

マナーを守りつつ、久しぶりの楽しい時間となったようです。

今度模型走行会ができるのはいつになるでしょうか・・・?様々な行事も目白押しなのでなかなかこのような機会をとるのは難しいですが、また折を見て走行会も行っていきたいですね。

では、また。