HTML5 Webook
8/20

 私は1年次のオープンキャンパスから早稲田大学に憧れ、スポーツのことを大学で学びたかったため、早稲田大学スポーツ科学部を第一志望とし、3年間勉強しました。中学での評定はオール3、模試の偏差値は50にも届かないレベルでしたが、高校での3年間は、ほとんど先生に教えていただいた教材のみで勉強をしていました。立花学園の先生方の指導の質の高さや人間性を理解し始めたのは最近で、今思うと、とてももったいなかったと感じています。先生方は各教科のプロであり、指導のプロであり、受験のプロです。先生方を信じ、目標に向かって能動的な学習を3年間続けることで、質の高い学びが得られるのが立花学園だと思います。 本格的に受験勉強を始めようとした高校3年生の4月、新型コロナウイルスの影響で、学校は休校となりました。しかし、ビデオ通話などで担任の先生と進路相談も行え、私の将来やりたい事、興味のある分野に基づいて大学を勧めてくださったので、受験に対する不安はありませんでした。そして、小論文や面接の手厚いサポートのお陰で複数の大学に合格することができました。私は受験を通して、本気で努力すれば夢を目標にできることを知りました。ただ、努力する方向を一人で決めることはとても難しいことです。私は先生方に頼ることで、自分のすべき事を明確にすることができ、第一希望の明治学院大学に合格することができました。早稲田大学 スポーツ科学部 合格   加藤 広大 くん明治学院大学 文学部 合格   吉川 聖伶菜 さん日東駒専「伸ばす」を大切  真骨頂が、ここに 185以上の大学成城・成蹊・國學院・明治学院・日本・東洋・駒澤・専修 など名55~偏差値国公立、早慶上理6以上の大学名65~偏差値大幅UP進学実績第3章学習指導・進路指導卒業生からのメッセージCHAPTER 03 MESSAGE FROM GRADUATESTACHIBANA GAKUEN25

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る